2018-01-01から1年間の記事一覧
大勝軒のラーメン 弘前市松ヶ枝に今年の秋にオープンした『弘前大勝軒』へ出かけました。 場所は県道3号線沿い、ご年配の方は「黒石街道」とも言いますが、ジャムフレンドの向かい側にあります。 店主は、ラーメン名人だった東池袋大勝軒・創業者の教えを守…
白神のいにしえポスター 2023/04/25更新しました 西目屋村は世界遺産に登録された白神山地のふもとにあります。 ブナの原生林に囲まれ、弘前から車で30分ほど。 さらに白神山地に向かって行くと津軽白神湖が見えてきますが、そのダム湖に沈んだ集落がありま…
津軽こぎん刺し 2022/05/10更新しました スタバdeこぎんに参加しました。 月に一度、スターバックス弘前公園前店にて津軽こぎん刺しを楽しむ会です。 私がこちらの会で、こぎん刺しを実際に刺し始めたのは3年前。 布目を拾いながら細やかに刺すので、最初は…
かつてんのえび天丼 弘前市駅前ショッピングモール&公共施設のヒロロ・フードコートに、『かつてん』がオープンしました。 // // ヒロロと言えば、1Fと2Fには多彩なファッション・ショップ、地階には弘前が発祥の『スーパーさとちょう』100均セリア、ケー…
2019年6月11日更新しました。 弘前市真土地区にある、佐藤陽子先生のこぎん展示館へおじゃましました。 // // 津軽こぎん刺しや刺し子などを見学できる、私設の展示館です。 明治期の古いこぎん衣や、先生の新作もたくさん鑑賞できました。 とても貴重なお話…
りんごバターをご存じですか。 信州長野のメーカーが作っているバター入りのりんごジャムです。 おいしいと評判になっていますよ。 そこで青森県弘前市に住んでいる私は、県産りんごを使って手作りしました。 電子レンジでもできますが、フライパンで料理。…
弘前公園の近くにあるcafe.KITAMONのふわとろたまごのオムライスセットを紹介します。 お城の北門そばにあるので、お店の名前がKITAMON。朝9時からオープンしてモーニングセットもあるお店です。 広い面積の弘前公園を見て回ると、お腹が空きますから一休み…
平成最後の冬を彩るライトアップが始まりました。 // // 本州最北の城下町である弘前、雪はロマンチックな空からのラブレターですから、台湾や東南アジアから冬の観光客が増えています。 11月30日午後5:30から、弘前の冬を彩る光の祭典『冬に咲くさくらライ…
グラフ青森社の隔月誌「青森の暮らし」、最新号である417号が県内の書店にて、発売中です。 // // 特集は『昔も今も浅虫』 古くから海を望める温泉場として発展してきた浅虫温泉へ、私もよく出かけました。 子どもだったとき保育園の親子遠足で行ったのが、…
ナポリピッツァといえば「マルガリータ」がよく知られています。 // // 弘前で本格的なピッツァを食べることができました。 そのお店がPizza Bar NAPORI(ピザバー・ナポリ)。 1コインランチ弘前の本を利用して、とってもお得にいただくことができたので、…
前々から来てみたかった「田舎館村の収穫感謝祭&シクラメン市」に出かけることができました。 // // 地元の農家さんが丹精を込めたシクラメンやポインセチアや洋ランなど5000鉢を展示即売。 芸能発表や野菜やコメの直売も開催され、にぎわっていました。 無…
2022/05/25更新しました 八戸市にある櫛引八幡宮を参拝しました。南部一之宮として信仰を集めてきた壮麗な神社です。 杉木立に囲まれ、メドチ伝説に彩られた櫛引八幡宮は、国宝館にて江戸時代の鎧を見学することが可能。 御朱印を頂いたことや、メドツ(メド…
青森県の人はラーメンが好きで、朝から食べる「朝ラー」もいるとか。 // // 私もラーメンは大好き。 今回は1コインランチ弘前の本を利用して、「じょんがらラーメン麺道蘭 黒石店」に出かけました。 アクロスプラザ黒石内にあるメニュー豊富なラーメン店。初…
弘前市から岩木山の方向へ向かうと、2018年4月にオープンした高岡の森弘前藩歴史館が建っています。 // 高照(たかてる)神社のすぐ隣の、閑静な場所。 弘前藩が所蔵していた刀剣を一堂に集めた「高岡の森 刀剣展」を見学したので、そのことをお伝えします。…
弘前城 菊と紅葉まつりが11月11日まで開催中です。 // // カエデが燃えるように赤く色付き、園内の菊の花も最高潮。 夜間ライトアップは11月中旬までの予定で、もうしばらく魔界に喩えられる紅葉が楽しめるでしょう。 5日に園内を散策したので、紅葉情報とと…
お寿司はやっぱりみんな大好き! // // 寿司龍三郎のおすすめランチを、1コインランチ弘前の本を利用して頂くことができました。 寿司7巻と、裏かっぱ巻き、ミニうどんが付いたランチ。 お寿司は職人が握った作りたて、本まぐろも入っています。 弘前市大久…
成田専蔵珈琲店は、オーナーの名前がそのまま店の名前となっているコーヒー専門店です。 // // アンティークなコーヒーカップが飾られている店内で、1コインランチ弘前の本を利用してリッチな雰囲気にひたることができました。 1975年に創業のコーヒー専門で…
数日前の快晴の日、岩木山の紅葉を楽しみたくて、津軽岩木スカイラインを利用し、8合目までドライブしました。 // // 岩木山の中腹にある木々は色づいて、見頃が続いています。 8合目休憩所の2階からは津軽の山並みと、日本海を遠く見渡せ、気持のよい眺め…
抜けるような青空に誘われ、弘前城菊と紅葉まつりへ出かけてきました。 弘前城植物園を主会場に1万7千鉢の菊や菊人形が飾られ、イベントも盛りだくさんです。 // // 10月21日は『お城でYOSAKOI2018』が開かれ、私が観覧できたのはAOMORI花嵐桜組をはじめ藤…
辛いものが大好きな方、集まれ♪ 清水森ナンバを使ったヘルシークッキング。畑から収穫した野菜や山のめぐみを利用して、自宅でおもてなしをする『ここからファーム』でベジ料理教室を体験しました。 // 江戸時代に京都から津軽にもたされた清水森ナンバ。唐…
八甲田連峰の紅葉についてお伝えします。 撮影日は10月8日。 台風一過で快晴かと思いきや、雲が残る1日でした。 朝8時半に酸ヶ湯温泉に着くと、駐車場がまさかの満車。 登山客が車を停め、リュックの中身を点検したり、トレッキングシューズのひもを締め直し…
津軽ゆめりんごファームは弘前市小沢にある観光リンゴ園です。 収穫体験はもちろんのこと、旬のくだもので作ったジャムをその場で食べることができます。 生産者と参加者とのふれあいができる「農のふれカフェお披露目会」に参加して、紅玉のリンゴジャム作…
秋はきのこが旬です。 さもだしを親戚から頂いたので、青森の郷土料理「さもだしの塩辛」を作りました。 さもだしは「ならたけ」のこと。青森ではおいしい天然きのことして、ファンが多い。 「ずるめぎが、めぇんだ!」 このネイティブな津軽弁を共通語にす…
農のふれカフェお披露目会が開催されて、平川市尾埼の工房Junkoにて花炭とピザ作りを体験しました。 中南地域県民局の事業『農のふれカフェ』は、農園で地元の野菜や果物をたっぷり使った料理やスイーツを提供する体験型カフェの取り組みです。 工房Junkoを…
農家の家屋や農園で手作り体験をしながら、地元の食材をたっぷりと使った料理やスイーツ、郷土料理を食べることができたら、どんなに思い出に残るでしょう。 新しい気づきや、発見があるかもしれません。 農のふれカフェは、旅行者や観光に来た方が、農業者…
クラシックの曲が流れる『名曲と珈琲ひまわり』は、弘前市坂本町にある老舗の喫茶店です。 場所は土手町から少し入ったところで、貸衣装・きものセンターの向かい。 1コインランチ弘前Vol.12にNEW-SHOPとして登場したので、ソフトプリンあんみつを頂きました…
弘前市の郷土史家で漫画をお描きになる知坂元先生の新作『まんが卍の惣領主 信建』を読みました。 信建はのぶたけと読みます。 弘前藩の藩祖・津軽為信公の長男ですが、信建公は藩主になることなく没し、その死はなぞに包まれています。 しかし信建公こそが…
レトロモダンな三上ビル1Fにある煮干結社弘前に初めて入店しました。 煮干しに特化したつけ麺・ラーメンのお店。 1コインランチ弘前の本を利用し、混雑が予想されたため、午前11時前に到着。 場所は元寺町と下土手町が交差する角、目抜き通りです。 濃厚魚…
青森には味が濃くて、おいしい枝豆があります。 それは、毛豆(けまめ)。 名前通りに毛深い豆です。さやに毛がもしゃもしゃ生えている。 品種改良により8月末から出回る早稲もありますが、稲刈りの前後に収穫する晩生(おくて)が主流。 おいしい毛豆のオリ…
真っ赤な「つがる」のりんごが、枝もたわわに実っています。 弘前市りんご公園では9月22日からリンゴ収穫祭が始まります。 先日、一足早く出かけてきました。 そうしたら海外からの観光客がたくさんお見えになって、りんごのもぎとり体験をしている♪ 棟方志…