つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

手料理&おうちご飯

嶽きみはめっちゃ甘い!2022の価格は水害の収量減により高めか

嶽きみ2022 大雨による水害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 嶽きみの季節がやってきましたが、やはり大雨の影響で2022年は収穫量が少なめ。 8月15日現在のスーパーでの小売り価格を、個人的にちょっと調べたのでお伝えします。 スポンサー…

ホヤとミズの和え物♪青森の郷土料理

ホヤとミズの和え物 山菜のミズとホヤ貝の和え物を紹介します。 山海の珍味を取り合わせたソウルフード。 これぞ青森の郷土料理です。 レシピを下ごしらえからお伝えします。 スポンサーリンク // 山菜のミズ ミズの下処理 下茹で 塩昆布とミズの和え物 ホヤ…

津軽の郷土料理「ナスのしそ巻き」赤じそとみそがナスを引き立てる

ナスのしそ巻き 津軽地方の赤じそが、他の地域より大きめだと知ったのは、数年前「いしたの梅干」様を取材したときです。 ナスにお味噌をつけて、大きな赤じその葉にくるんで焼くと美味! 夏にぴったりなおかず・津軽の郷土料理「ナスのしそ巻き」をお伝えし…

たっぷりネマガリダケ「竹の子ご飯」ウドと身欠きニシンの酢味噌和え

今年もおいしい竹の子ご飯 青森の春の味覚、ネマガリダケの竹の子ご飯が大好きです。 2022年も作りました! ウドと身欠きニシンの酢味噌和えやふきの炒め物・竹の子と身欠きニシンのみそ汁。 山菜尽くしおうちご飯をお伝えします。 スポンサーリンク // 竹の…

竹の子の炒め物とワラビのおひたし♪ワラビを塩蔵して冬に備える

竹の子と豚肉の炒め物 ネマガリダケとお肉の炒め物は、食感が良くお箸が進みます。 豚肉や鶏肉、糸こんと相性が良いですね。 ワラビも最盛期となっています。 アク抜きは大鍋にお湯を沸かし、重曹か木灰を入れてワラビを浸し、そのまま8時間放置。 山菜は塩…

ネマガリダケを「かあさんの店」で購入♪紅鮭と竹の子の押し寿司や竹の子みそ汁

竹の子と紅鮭の押し寿司・自家製 2022/05/29更新しました ネマガリダケが採れ始めています! 弘前市の国道7号線沿いJA「グリーンハウスかあさんの店」で購入しました。 竹の子のみそ汁や、竹の子と紅鮭の押し寿司を作ったのでレシピを紹介します。 山菜の王…

山菜のアザミとタラの芽料理♪ほのかな苦みがデトックス効果

アザミのみそ汁 春の山菜をいただきました。 アザミとタラの芽、うどです。 ほのかな苦みにデトックス効果があるとされる山菜。 タラの芽は天ぷらに、アザミはみそ汁にしたので下処理などをお伝えします。 スポンサーリンク // アザミ アザミの下処理 タラの…

おにぎりの具・紅鮭ハラスと津軽海峡をロシア軍艦10隻も通過

紅鮭ハラス 3月11日の震災の日に、津軽海峡をロシアの軍艦10隻が航行しました。 ロシア軍のウクライナ侵攻が、国際的に批判を浴びているなかで不気味です。 ガソリンや小麦の価格上昇など気がかりですが、回転寿司ではサーモンの入荷が薄くなっているとのこ…

身欠きニシンと大根の麹漬けで故郷を味わおう

身欠きニシンと大根のお漬物 身欠きニシンを使った簡単なお漬物を紹介します。 ニシンを干した身欠きニシンは、保存食品として青森県のソウルフード。 麹に漬け込むと、柔らかくなって食べやすい。 発酵食品なので、腸活にもおすすめです。 スポンサーリンク…

おうちランチは高砂の生ラーメンや鍋焼きうどん

高砂生ラーメン 弘前市にまん延防止が1月27日から実施され、約3週間の間、飲食店は時短営業となる予定です。 ランチは営業中のお店が多いのですが、家にこもっているので、おうちランチによく食べている高砂の生ラーメンや鍋焼きうどんを紹介します。 スポン…

青森ソウルフードの貝焼き味噌♪竹の子と紅鮭の押し寿司レシピも紹介

貝焼き味噌と押し鮨 1月24日に青森県知事が、まん延防止等重点措置を国に要請しました。 弘前市もコロナの感染が急拡大。 スティホームなので、おうちごはんで郷土料理を作り♫ 貝焼き味噌と竹の子と紅鮭の押し鮨レシピを紹介します。 スポンサーリンク // …

ふるさとの味・赤かぶの漬物レシピ♪ザラメとリンゴ酢が決め手

赤カブの千枚漬け 2022/11/23更新しました 冬といえば漬物が、おいしい季節です。 赤かぶの漬物は、塩とザラメとだし昆布、お酢だけで漬けて、化学調味料を加えません。 赤かぶの色素が酢の作用で、色鮮やかな紅色になるのです。 簡単に作ることができるレシ…

さもだし南蛮漬けとみそ汁♪山きのこは虫抜きしてしっかり煮るのがコツ

天然きのこ「さもだし」 今年はすでに「さもだし」が出ています。 8月の半ばに涼しくなったため、天然きのこ「さもだし」が前倒しに生えてきたようです。 岩木町のあねっこ野市里で、「さもだし」を購入し、みそ汁と南蛮漬けにしたので、虫抜きからお伝えし…

やみつきになる毛豆レシピ♪にんにくオリーブオイル蒸しと塩ゆでのコツ

毛豆は津軽地方の枝豆 津軽地方で枝豆といえば、「毛豆(けまめ)」が有名です。 毛深くて、味が濃い「黒目青大豆」のひとつ。 塩ゆでが一般的ですが、生の毛豆を青森県産ニンニクと赤トウガラシでオリーブオイル蒸しにすると、やみつきになるおいしさなので…

もぎたて「つがる」でキャベツとリンゴのサラダ♪

早生リンゴ「つがる」 青森のりんごシーズンがやってきました! 早生品種「つがる」をさっそく賞味♪ 甘くてさわやかな酸味のバランスが、ばっちりで、2021年のリンゴもおいしい。 キャベツとリンゴのサラダを作ったので、紹介します。 スポンサーリンク // …

虹のマートの焼き鳥とローストチキンでおうちパーティ

焼き鳥パーティ できるだけ外食を控え、日帰り温泉にも出かけなくなったこの1年半。 ストレスが溜まりますね。 そんなときは、おうちでおいしい食事を楽しみましょう。 虹のマートの焼き鳥とローストチキンを味わうことができたので、お伝えします。 スポン…

鰺ヶ沢産のスイカと道の駅いか焼き村でゲットした生マグロ

小玉スイカひとりじめ 最高気温33度の弘前から涼を求めて、海辺の西海岸をドライブしました。 鰺ヶ沢町の「道の駅わんど」でスイカ、深浦町の「かそせ・いか焼き村」で生マグロの買い物。 絶好の海水浴日和で、七里長浜では水上スキーで遊ぶ方も。 青森県西…

アムさんメロン♫初競りで2玉25万円の値がついた津軽特産のメロン

アムさんメロン 青森の初夏の味覚と言えば、アムさんメロンです。 令和3年の初競りでは、2玉25万円の高値がニュ-スになりました。 ハウス栽培のアムさんメロンは、とにかく甘みが強いのが特徴。 津軽特産のアムさんメロンをお伝えします。 スポンサーリンク…

山菜ミズは皮を剥くのが美味しさのコツ♫塩昆布と赤トウガラシ和え

天然ミズの塩昆布和え 初夏といえば、山菜のミズが出回る季節です。 初物の天然ミズを、親戚からいただきました。 そこで、ミズの下処理と、さっぱりとした風味がおいしい塩昆布和えのレシピをお伝えします。 故・淡谷のり子がテレビで「青森のなつかしい味…

初物ネマガリダケと紅鮭の飯ずし♪タケノコのみそ汁のレシピ紹介

青森の郷土料理 2022/05/17更新しました 山菜の季節に、ネマガリダケ入りの紅鮭の飯ずしと、タケノコとワカメのみそ汁レシピをお伝えします。 初物のネマガリダケを購入しました。 シャキシャキした歯ごたえと、爽やかな風味のネマガリダケはまさに春の味覚…

採れたて山ウドのレシピ♪サバ缶とウドの酢味噌和えや天ぷら

サバ缶とウドの酢味噌和え 山菜の季節です。 採れたて山ウドを親戚から頂きました。 風味と香りが良い山ウドを、茎は酢味噌和えに、新芽を天ぷらに料理したので、レシピをお伝えします。 スポンサーリンク // 山ウド ウドとサバ缶の酢味噌和え レシピ ウドの…

郷土料理♪ホタテ稚貝VSタラ白子みそ汁対決

ホタテ稚貝 吹雪でめっちゃ寒い日は、温かいみそ汁で暖まりたいですね。 青森の冬のソウルフードといえば、具だくさんの「けの汁」や干し餅などがあります。 都会ではめったに食べることができないのは、ホタテ稚貝のみそ汁でしょうか。 地元では比較的、お…

グラフ青森の本『青森のお酒』酒蔵と地酒の魅力が満載

青森のお酒 発売中 グラフ青森から『青森のお酒』の本が発刊されました。 県内の酒蔵と日本酒の魅力が、満載です。 青森県内には「田酒(でんしゅ)」や「豊盃(ほうはい)』など全国に知られている銘酒もあるので、お伝えします。 地酒 西田酒造店 三浦酒造…

青森のおいしい郷土料理「けの汁」とつがる漬け、貝焼き味噌や生マグロ

具だくさんの「けの汁」 11月もあっという間に終盤です。 来週から、いよいよ師走ですね。 青森の郷土料理は、寒い冬に温まる「けの汁」や貝焼き味噌、タラの白子のみそ汁など色々あります。 今日は、青森の食についてお伝えします。 スポンサーリンク // け…

【青森の冬支度】タイヤ交換と暖房器具の手入れ、冬野菜の漬物

冬支度はお済みですか? 晴れ間がのぞいたきのうは、桜の木々が燃え立つような赤に染まっていました。 2020年はコロナ禍のため、弘前城さくらまつりもなければ、弘前城菊と紅葉まつりも中止となり、残念。 岩木山の頂が白くなり始めて、里にも雪が舞うのも間…

食用菊の天ぷらは甘味が増して美味♪黄色と紫の菊花、味の違いは?

紫色のもってのほか 菊の花がおいしい秋です。 食用菊はおもに、東北地方で好まれる食材です。 菊の花は奈良時代に、延命薬として中国から伝えられました。 いつもはおひたしにして食べていますが、今回は天ぷらに初挑戦。 そのレシピと、黄色と紫の菊の味の…

さもだしのみそ汁と塩辛で津軽の秋を味わおう

さもだしのみそ汁 秋はきのこが美味しいですね。 マイタケ、椎茸、えのきやしめじ、なめこ……色々あれど、津軽の人が好む「さもだし」は天然きのこです。 よいだしが出るから「だし」の字が使われたそうですが、一説には「三文(さんもん)だし」とも。 採れ…

清水森ナンバ入り「きのこナンバ」は爽やかな辛味♪津軽藩ねぷた村朝市でゲット

なめこキノコナンバ 弘前藩の藩祖・津軽為信(つがるためのぶ)公が、京都から持ち帰ったという伝説に彩られた清水森ナンバ。 今が旬で、津軽藩ねぷた村の朝市で売っていました。 さっそく購入して、なめことマイタケで「きのこナンバ」を調理。 マイルドな…

嶽きみの新レシピ♪冷やし「けの汁」トッピング、甘い嶽きみが味噌と合う

嶽きみ入り「けの汁」 9月に入っても、30度超えの燃えるような弘前です。 さて、青森の郷土料理として知られる「けの汁」は、冬野菜の具たっぷりの汁物ですね。 夏なら、ナスや冬瓜を刻んだ「けの汁」もおいしい。 食物繊維が豊富な「けの汁」は、油揚げや高…

嶽きみシーズン2020♪りんご恋空もゲットして津軽の味を満喫

嶽きみと「恋空」りんご 気温32度と蒸し暑い弘前。 標高1625メートルの岩木山中腹の農園、嶽(だけ)地区で栽培されている『嶽きみ』が、今年もおいしく実りました! 崎野農園さんと野市里あねっこへ買い出し。 嶽きみの茹で方や料理法、早生リンゴ「恋空」…

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー