つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

中野もみじ山が紅葉の見頃!殿さまが愛した黒石の奥座敷

IMG_7042
10月の最終日は冷たい雨でした。その雨が昼すぎにやんだので、黒石市中野山までドライブを。

ちょうど紅葉が見ごろを迎えているのです。
弘前市から国道102号線を十和田方面へむかう途中で、黒石温泉郷津軽伝承工芸館の近くとなります。

小高い山が赤や黄色に染まる秋は、指折りの観光スポット。

中野もみじ山を生粋の地元民が紹介します。

中野もみじ山とは?

黒石温泉郷の近くにある小高い山が中野もみじ山です。

江戸時代に弘前藩9代藩主・津軽寧親(やすちか)公が、カエデを京都から取り寄せて、中野不動尊に奉納。

翌年に、モミジ3本の苗木を移植。
山全体が赤や黄色に彩られて、秋はとくに風情があります。

入園、無料

出店が数軒、営業していて、おでんや栗入りのお焼き120円など売っています。

お焼きは名物のようですよ。
IMG_5458
散策するのにちょうど良いコース。

滝もあります。

文学碑もたくさんあり、川柳句碑や俳句の句碑もあちらこちらに。

大町桂月の歌碑も建立されています。
IMG_7044
黒石温泉郷は、こけしの里。

こけし灯篭は、夕暮れるとライトアップされ、幻想的。

 

blog.tugarujikukan.info

 
IMG_7058

狛犬が鶏って、めずらしい! 

酉年の一代様なのですね~♪ 

津軽地方には、自分の干支を一代様として大切する民間信仰があるんですよ。

初詣には、家族の干支すべてを詣でる方もいます!
IMG_7062

渓流のせせらぎが耳に心地よい中野神社。

清水がたっぷりと、とうとうと龍から流れていました。

おいしい八甲田山系の水で、私にはふるさとの味がする。

ええ、黒石生まれなのです。

IMG_7059
黄色もきれいに色づいています。

空気が澄んでおいしい! 

体に沁みわたる酸素の力を感じます。

ふだん私は呼吸が浅いので、なおさらに空気が新鮮に感じられました。


IMG_7063

中野神社です。写っているのは樹齢500年の杉の大木。祭神は、中野七福の神々ですって。七福人のそろい踏みとは!

スポンサーリンク

 

1、中野不動尊(酉年一代様)
2、日本武尊(やまとたけるのみこと・諸病平癒の神)
3、坂上田村麻呂(厄除け)
4、岩戸姫命
5、大山祇神(おおやまずみのかみ・山と水と田の神)
6、倉稲魂命(うかのみたまのみこと・五穀豊穣、生活生産の神)
7、少名彦命(すくなひこのみこと・薬草を研究し、庶民の病気を直した医薬の神)

以上が、中野神社のご祭神です。
IMG_7064

神社からさらに登っていくと、広場に行くことができます。

IMG_5465

落ち葉が敷き詰められ、休憩できます。

晴れ間は望めませんでしたが、けっこう紅葉狩りに来ていた方が多かったですよ。
IMG_7067

しっとりとした日本の秋。四季が暮らしに彩りを添えてくれますね。落葉して、しばらくすると一面の銀世界かな!

 

blog.tugarujikukan.info

blog.tugarujikukan.info

 
紅葉が終われば、冬。

今冬の雪っこ、あんまり降らねば、いいな~と思います。

中野もみじ山は秋の散策にもってこいの場所。 

blog.tugarujikukan.info

黒石温泉郷を南下すると十和田湖へ。 

八甲田山の山並みからそう離れていない、中野もみじ山を紹介しました。

2018年8月9日更新しました。

スポンサーリンク

 

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー