岩木山の高原で栽培される嶽きみは、甘さたっぷりのとうもろこしです。
青森県産のブランドとうもろこし。
嶽きみ農家は朝3時から収穫作業にいそしみ、採れたてが百沢街道の直売所に並ぶので、夏から初秋にかけての風物詩となります。
今年も嶽きみを味わうことができたので、お伝えします。
スポンサーリンク
嶽きみ
午前9時半、崎野農園さんの直売所にやってきました。
採れたての嶽きみを購入できます。
- Mサイズ 160円
- Lサイズ 180円
品種は糖度が、平均18度の恵味。
黄色い粒が揃ったスイートコーン♫
毎年、嶽きみを買いに ドライブしています。
嶽温泉や湯段温泉など、温泉も多数。
高原野菜や嶽きみの栽培がさかんです。
収穫を終えた9月に、来期のための準備が始まる。
「までぇ」に育てられた嶽きみ♫
*までぇは、津軽弁で丁寧という意味です。
極みの甘さ とうもろこし 嶽きみ 送料無料 青森県が誇るブランド【とうもろこし 嶽きみ10本】 トウモロコシ だけきみ
嶽きみ農家は、糖度がのっている夜明けから作業しています。
夏場は午前3時に起床して、収穫。
茹でてもレンジでも美味
茹で方
- 大鍋にお湯を沸かす
- 塩を小さじ2~3杯を入れ、
- 外皮をむく
- 薄皮だけにしたトウモロコシを6~7分茹でる
とうもろこしのひげを捨てずに、トウモロコシ茶にする方もいます。
アイリスオーヤマ とうもろこしのひげ茶 コーン茶 340ml×20本
ノンカフェインで、体に優しいとうもろこしのひげ茶です。
スポンサーリンク
レンジ調理
大鍋が自宅にない方は、レンジ調理もOK.
- 薄皮を残して、外皮は剥く
- 薄皮の内部に、水10CCほどを入れる
- ラップで嶽きみを包む
- 500Wのレンジなら1本4分、700Wのレンジなら3分
- レンジの後に、乾いたふきんに包んで余熱で蒸らす
- 少し冷めたら、薄皮を剥いて召し上がれ
嶽きみは鮮度が命!
新鮮なうちに調理をして、保存は冷蔵庫か冷凍室で☆
極みの甘さ とうもろこし 嶽きみ 送料無料 青森県が誇るブランド【とうもろこし 嶽きみ10本】 トウモロコシ だけきみ
お料理にも利用して、嶽きみレシピをご活用下さい。
甘い嶽きみを使用した悪魔のライスは、美味しすぎますね。
トウモロコシの芯と、お米と炊き込むのが、ポイントです。
まとめ
今年も嶽きみシーズンがやってきました。
甘くておいしい青森県のブランドとうもろこしを、ぜひ味わって下さい。
関連記事はいかがですか。
スポンサーリンク