つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

黒石市松の湯交流館で盛秀太郎こけしを見学

松の湯交流館

松の湯交流館

黒石市の松の湯交流館は、昭和の時代の銭湯をコミュニティスペースとして開放し、見学もできます。

クリスマスの飾りつけがなされて、盛秀太郎こけしを観賞することができたことを、お伝えします。

スポンサーリンク  

 

温湯こけし

盛秀太郎のこけし

温湯こけしの傑作

ロビーの下駄箱に鎮座する温湯こけし

眼を糸のように細めた微笑は、盛秀太郎こけしですね。

盛秀太郎

こけしの底に銘がある

秀太郎 木地師 居士作

マニア垂涎のこけしです。

画廊が10万円の価格をつけて、楽天市場で売り出し中。

こけしの世界にもマニアがいます。

盛秀太郎 「津軽こけし」

秀太郎こけしの特徴は、笑い顔と、くびれた胴です。

エストのくびれが艶っぽい。 年頃の女性を思わせる体型。

下部には、だるまの顔。

blog.tugarujikukan.info

黒石温泉郷津軽伝承館があり、盛秀太郎の展示ブースがありますが、街中の黒石交流館で見学できるとはうれしい。

松の湯交流館 (青森県黒石市)

こみせ通りには、おみやげがいろいろ買える場所があります。

スポンサーリンク  

 

黒石つゆやきそば

こみせ駅で買える「黒石つゆやきそば」

黒石と言えば、りんごにお米、それから盆踊りの「黒石よされ」と「黒石やきそば」です。

 

(184)黒石つゆやきそば 2食×2袋送料無料 三浦商店

黒石生まれの私なので、宵宮の焼きそばが懐かしい。

松の湯交流館の斜め向かい側に、津軽こみせ駅があり、そこでも売っていますよ。

blog.tugarujikukan.info

見学の後は「じょんがらラーメン」を食べました。

無料ライスがついてお得感がありますから🍚

つがる時空間 - にほんブログ村

まとめ

クリスマスツリーのとなり

秀太郎こけしは、クリスマスツリーのとなりにあります。

私にとって、クリスマスプレゼントとなる見学でした。

盗まれないように、管理人さんが見張っていますから、物騒な昨今でも安心。

 

日本のお土産和風インテリア 海外おみやげ和心 こけしタペストリー

東北各地にこけしがありますが、黒石の温湯こけしは格別💞。

松の湯交流館の見学についてお伝えしました。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 弘前情報へ
にほんブログ村

 


青森県ランキング

 

スポンサーリンク  

 

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー