つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

北国の竹の子・ネマガリダケ料理!かき揚げや昆布しょうゆ漬けレシピ

ネマガリダケ・竹の子料理

ネマガリダケのかき揚

北国の竹の子・ネマガリダケも終盤ですね。

今回は竹の子のかき揚げレシピや、昆布しょうゆ漬けを紹介します。

スポンサーリンク  

 

ネマガリダケ

ネマガリダケ

皮を剥いたネマガリダケ

八甲田や岩木山の奥深い山懐で採れる山菜のネマガリダケ。

熊も好物なので、リスキーな山菜採りですが、親戚から何度かおすそ分けを頂きました。

blog.tugarujikukan.info

さわやかで食感のよい竹の子です。

竹の子のかき揚

竹の子のかき揚げ

さくらえびを加えるとおいしい
  1. 採れたての竹の子を茹でずに、
  2. 薄切りにして、
  3. さくらえびを加え
  4. 卵と小麦粉、水・塩コショウで和えごろもを作る
  5. 中火より弱めの火で揚げる

揚げたてはサクサク

竹の子の風味が、アツアツでおいしい。

季節を味わえるかき揚げです。

竹の子の昆布しょうゆ

竹の子料理

若生昆布とめんつゆに茹でた竹の子を漬ける

こちらは茹でた竹の子を麺つゆと昆布に漬けるだけ。

一晩、おくと味が染みます。

スポンサーリンク  

 

ネマガリダケ尽くし

竹の子尽くしのおうちご飯

竹の子ご飯とかき揚げ、みそ汁のおうちご飯。

今年もおいしく食べることができました。

 

blog.tugarujikukan.info

次の楽しみは嶽きみや、メロン。

 

エントリーでポイント5倍 甘さを極めた とうもろこし 嶽きみ 青森県が誇るブランド 【とうもろこし 嶽きみ10本】 送料無料 トウモロコシ だけきみ 果物のような甘さ [※品種指定不可][※産地直送のため同梱不可][※冷蔵便]

岩木山麓の高原で栽培される嶽きみ。 例年、8月初旬から収穫されます。

弘前ねぷたまつりの頃はちょうど食べることができるかもしれませんね。

弘前ねぷたは8月1日から始まります。

 

現地で採れたての美味しさを味わいませんか。

つがる時空間 - にほんブログ村

まとめ

竹の子のかき揚げや、昆布しょうゆ漬けレシピをお伝えしました。

青森はすでに夏の暑さです。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 弘前情報へ
にほんブログ村

 


青森県ランキング

 

スポンサーリンク  

 

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー