貴田洋子さんの津軽こぎん刺しは、モダンで芸術性が高い。
青森県立美術館で「貴田洋子×石澤暁夫スーパーコラボ展」が20日~29日まで開催され、作品集「貴田洋子の世界」が発刊されたことをお伝えします。
スポンサーリンク
貴田洋子×石澤暁夫コラボ展
石澤暁夫(いしざわあけお)さんは画家で、雄大な岩木山を描かれることで知られています。
青森の空の碧さと荘厳な岩木山は、ハッとさせられます。
貴田洋子さんはこぎん刺しで、岩木山や八咫烏(やたがらす)を刺し綴り、色糸の使い方や構図が実に独創的。
おふたかたのスーパーコラボ展は、県立美術館で29日まで無料で見学可能。
6月21日は、ギャラリートークが予定されています。
スポンサーリンク
貴田洋子の世界
展示に合わせて、作品集が発刊されました。
発行は貴田洋子さん。
作品集には津軽こぎん刺しの作品とともに、日本現代工芸美術展に出品した回想なども収録されています。
一足早く作品集を入手でき、感激!
弘前市の現代津軽こぎん刺し作家・貴田洋子さんと青森市浪岡の画家・石澤暁夫さんのコラボ展が青森市できょうから始まりました。
会場の県立美術館には、津軽の四季を幾何学模様で表したこぎん刺しの作品や、岩木山を描いた抽象画などあわせて220点が展示されています。
県立美術館でのコラボ展ならびに、作品集のご上梓おめでとうございます。
まとめ
貴田洋子さんの現代津軽こぎん刺しの作品集と、コラボ展についてお伝えしました。
青森の四季を、こぎん刺しで緻密に表現されています。
スポンサーリンク