つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

髙山稲荷神社はつがる市の最強パワースポット、赤い鳥居が印象的

高山稲荷神社

高山稲荷神社の千本鳥居

さわやかな青空の下、赤い千本鳥居がばっちり龍の形に見えます。

海の守護神をお祀りする髙山稲荷神社は、津軽のみならず全国に信者がいる有名なパワースポット。

つがる市にある髙山稲荷神社を参拝したので、お伝えします。

スポンサーリンク  

 

 

髙山稲荷神社(たかやまいなりじんじゃ)

髙山稲荷神社

立派な社務所

大鳥居をくぐると、参籠所が建っています。

青森の三大神社の一つ、髙山稲荷神社。

五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の霊験あらたかな神社です。

大型バイクが2台、停まっていました。

出來島海岸の近くです。

参拝

髙山稲荷神社

社殿へ石段を昇ります

高台にあるので、石段を昇ります。

長めの石段なので、ご高齢の方はお辛いかもしれません。

髙山稲荷神社

社殿

お狐様の狛犬が両脇にいらっしゃいます。

御祈祷も随時、受付中。

髙山稲荷神社

お狐様の狛犬

日本で一番多いのが稲荷神社だそうです。

現世ご利益があらたかと、江戸時代に大ブーム。

キツネの毛の色は、黄金色に実る稲穂と似ていることから豊作の象徴とされ、富をもたらしてくれるとか。

「大金持ちとまではいかないまでも、高騰する電気代や食べるのに困らないくらいの収入がありますように」

blog.tugarujikukan.info

心を込めて参拝いたしました。

スポンサーリンク  

 

千本鳥居

千本鳥居

美しい赤い鳥居は、すべて寄進されたものです。

髙山稲荷神社

千本鳥居

鳥居の中を歩きます。

平日にもかかわらず、参拝客がいました。

竜神池に、睡蓮の花が咲いています。

境内はまもなく紫陽花も咲きそう。

見晴らしの良い高台

頂上に立つと龍の形の千本鳥居に、振り返れば風力発電の風車が見えます。

脇の方にお稲荷さんがずらり

迫力満点のお稲荷さんです。

何年も前にお参りしたときより、すがすがしく新しくなった髙山稲荷神社です。

高山稲荷神社 

住所 青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-2

電話 0173-56-2015

maps.app.goo.gl

参籠所

客室数 14室 

blog.tugarujikukan.info

参籠所に宿泊して、修行するとさらにご利益がありそうですね。

つがる時空間 - にほんブログ村

まとめ

千本鳥居・パワースポット

千本鳥居の寄進者

弘前市土手町の金正堂も名を連ねている千本鳥居は、函館や香川県などから、さまざまな寄進者のお名前が刻まれています。

参拝してお賽銭のほか、千本鳥居を見学するのは無料。

青森県つがる市のパワースポット髙山稲荷神社についてお伝えしました。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


青森県ランキング

 

スポンサーリンク  

 

 

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー