和菓子・洋菓子
チョコバナナクレープとネルドリップ珈琲 久しぶりにカフェに立ち寄りました。 おしゃれな空間と、おいしいコーヒーが有名な成田専蔵珈琲店。 チョコバナナクレープセットを味わうことができたので、お伝えします。 スポンサーリンク // 手作りチョコバナナ…
半熟チーズ 青森のケーキ屋さん「ジークフリート」の半熟チーズをいただきました。 おうちカフェで、まったり過ごしています。 弘前市の夜の歓楽街でコロナ陽性の方が出まして、広がりをみせているため、今日は外出を自粛。 おうちカフェの半熟チーズを中心…
ノエルのアップルパイ りんごの街の弘前スイーツといえば、やっぱりアップルパイです。 洋菓子工房ノエルの『りんごたっぷりパイ』をティクアウトして、おうちでまったり過ごしました。 1コインランチ弘前の本を利用し、シュークリームやマドレーヌ、クッキ…
青森の暮らし425号 青森の暮らし425号が、書店で発売中です。 今号の特集は青森の駄菓子、子どもから年配者まで愛され続ける駄菓子の魅力がたっぷり掲載されています。 私の連載『城下町通信』は、高岡の森古民家カフェ山の子を取材した記事です。 郷土料理…
ケーキセットを2個、購入 新型コロナウィルスの影響で、家にこもりがちな日々です。 そこで、地元に愛され続ける弘前市城西にあるピーターパン洋菓子店からケーキを買って、おうちカフェ。 1コインランチ弘前の本を利用しました。 名物ひょうたんを店内に展…
雪のないJR青森駅前 2020年1月27日に青森市へ出かけました。 画像は雪がない青森駅前、暖冬小雪でびっくりですね。 青森ken民藝1月例会・『青森大学櫛引研まちなかゼミ・津軽の忍者は青森から始まった』にて、青森大学忍者部顧問・清川繁人先生の講義を、拝…
青森県産「七福神ボール」はりんごです かわいい絵入りリンゴを頂きました! 招福の七福神がめんこく描かれています。 新年の令和2年が、佳い年になりそう! 青森県産「七福神ボール」についてお伝えします。 スポンサーリンク // 七福神りんご 寿老人 弁財…
山茶花(さざんか)和菓子のお花がすてき♪ 師走ですね。 年末年始にぴったりな、弘前スイーツを紹介します。 中三デパートの裏手にある菓子処寿々炉(かしどころすずろ)で、和菓子とお抹茶のセットを味わうことができました。 季節の和菓子の中から、すきな…
中野もみじ山 黒石市の紅葉スポット・中野もみじ山は、ちょうど見ごろを迎えています。 江戸時代に京から、百あまりのカエデを取り寄せて、東北の小さな嵐山と称されていますね。 不動の滝からほとばしる渓流が美しく、中野神社で参拝しながら散策できます。…
津軽ゆめりんごファームは弘前市小沢にある観光リンゴ園です。 収穫体験はもちろんのこと、旬のくだもので作ったジャムをその場で食べることができます。 生産者と参加者とのふれあいができる「農のふれカフェお披露目会」に参加して、紅玉のリンゴジャム作…
ひさしぶりに浅虫名産・永井謹製『久慈良餅(くじらもち)』を食べました。 浅虫は青森市の北にある海の町。県営水族館や温泉街があります。 久慈良餅と書いて、くじらもちと読みます。もち米とうるち米を蒸かして製造し、鯨のお肉は入っていません。 もっち…
弘前市兼平にあるフラワーガーデン・ミミにやってきました。園地は広く、ハウスには人気の多肉植物の鉢植えもあるお花屋さんです。花き栽培農家であり、アレンジフラワーや切り花などを店舗や、道の駅「四季彩館」に出荷して、事業を展開中。2018年度にはエ…
グラフ青森社から発刊されている「青森のパン本」は、おいしいパン屋さんが満載。県内の書店で取り扱いがあり、好評です。本体649円+税青森、弘前、八戸、むつ市などなど、あなたの町のパンもきっとある! 焼き立てベーカリーには、そのお店のこだわりと真心…
前を通ったことは幾度もありますが、入店したのは初めて。弘前市城東地区にある『パンデリカ』で、1コインランチ弘前の本を利用してテイクアウトしました。HomeBakeryパンデリカ弘前市城東中央4-13-4℡0172-27-3460営業時間8:00~19:00定休日は日曜日予約OK …
スイーツガーデンヒロヤ堀越店はとってもすてきな空間。和菓子と洋菓子の新店舗として弘前市郊外に建っています。私は30年くらい前から、お菓子のヒロヤのファン。リンゴケーキやカリント黒まんじゅうなど種類も豊富に、100種類を取りそろえているとか。おい…
赤いリンゴのシールがポイントのチーズタルト。とってもコクがあって、おいしいタルトです!1コインランチ弘前v.7の本を利用して、スイーツを買いました。おうちカフェにもってこいの焼き菓子。JR弘前駅の駅ビル『アプリーズ』の1Fにある「ラグノオアプリ」…
久しぶりに鶴田道の駅に寄りました。五所川原市からの帰りです。雪をかぶったリンゴ園を見ながらドライブ。すると家人がここで買いたいものがあるからと車を停めました。道の駅つるた鶴の里あるじゃ〒038-3524 青森県北津軽郡鶴田町境里見176−1 鶴田町と…
しかないせんべい店は、弘前市新寺町にあります。冬至の日のきのう、ゆずの香りが豊かな冬至餅を頂きました♪冬至は邪気を祓う節目。その期間限定で売り出していたそうです。わが家に冬至餅をお持ち下さったのは家人の恩師で、ありがとうございます! ゆずが…
寒い時期に食べたくなるカレー。 やってきたのはラグノオ本店です。 【サキのカレーランチ】は人気メニュー。去年も食べたのですが、パンを買いにきたので、1コインランチ弘前vol6の本を利用してランチも頂きました。青森リンゴが隠し味のカレープレートは、…