つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

戌年の一代様である弘前八幡宮に初もうでは3日にようやく

IMG_3327

2018年は戊戌(つちのえいぬ)の干支です。

津軽地方には一代様信仰があって、自分の干支をお祀りする神社に詣でる習慣がありますね。

戌と亥は弘前八幡宮となっています。それにしても立派な注連縄が鳥居に!

どうやってこんな高い位置に飾り付けたの? 

足場を組んで安全に飾り付けていると聞きました。

IMG_3312


家人が戌年生まれなので、元旦から初詣のチャンスを狙っていました。

津軽公が弘前城を造営した際、風水の思想を用いて、お城の北東に位置していることから鬼門の守りにしたという由緒ある神社

毎年、めちゃ混みます。
駐車場が広いのですが、足りなくなるほどの人出。元旦と2日に車で通りかかると、やっぱり渋滞して諦めて、3日めにようやくお参りすることができました。

スポンサーリンク

 

400年前の唐門と本殿が重要文化財

IMG_3310

少しだけ並びました。

いぬの一代様ということで、安産祈願の神社としても人気。

こちらの拝殿の奥に、重要文化財の本殿があります。

社務所にお願いして許可されると、建物を眺めることができますよ。

IMG_3316

昭和11年に国指定重要文化財に指定されました。

本殿と唐門とも1612年(慶長17)の建立。

住宅地にある神社ですが、本殿がある場所は鎮守の森が高い梢をのばして、すがすがしい気分になります。

IMG_3320

400年の神さまの気が満ちるパワースポット。

雪がそれほど深くなかったので、散策できました。

IMG_3318

本殿は屋根の造りが重厚ですね。

こちらは火気厳禁のため、タバコも禁止です。

11月にもお参りしました。
過去記事:弘前八幡宮は戌と亥年の守り本尊IMG_3322

唐門と雪をかぶった狛犬

ちょうど青空がのぞいて気分も爽快。

皆さまにとって佳い1年となりますようにお祈り申し上げます。

2018年1月4日に執筆し、2018年8月2日に更新しました。
  
スポンサーリンク

 

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー