画像のねぶたは、JR青森駅に常設展示のねぶたを、私が2020年1月に撮影した1枚です。
青森ねぶたが、2020年は中止と発表されました。
また弘前公園は西堀も通行止めになり、さくらの花のSNS拡散を控えて欲しいとのこと。
コロナウィルスの影響と青森県内の祭りやイベントについてお伝えします。
スポンサーリンク
ねぶた中止の衝撃
青森といえば、夏の夜空を彩る世界の火祭りです。
青森ねぶたは「ラッセラー」のかけ声と乱舞する跳人(はねと)がよく知られていますね。
私は2017年に海上運行を見に、出かけました。
海上運行は8月7日に開催され、青森港にうかべたいかだ船 に青森ねぶたを載せ、打ち上げ花火と競演という、たいへんに人気のお祭り。
2017年は海外からの観光客を乗せた豪華客船が何隻も停泊して、日本の火祭りに感激されていました。
「やってまれ!やってまれ!」の陽気なかけ声と、「かぐや」の美しさに耽溺したのです。
そのときには2020年に、ねぶたやねぷたまつりが中止されるとは夢にも思いませんでした。
いまのところ、弘前ねぷたまつりは正式な発表はまだありません。
中止の公算が強いと感じています……。
さくらまつの中止と弘前公園の閉鎖も衝撃ですが、夏祭りも軒並み中止だと、もう今年は終わりました。
ねぶたに青春を懸けていた若者も、がっくり肩を落としていることでしょう。
ゴールデンウイークも夏も、巣ごもりするしかありませんね。
弘前市長のお願い
弘前公園は、西堀も閉鎖されることになりました。
生活道路でもあるため、通行可能としていたのですが、観光客の密集を避けるため弘前公園は完全に封鎖されます。
「SNSでの桜の開花情報を拡散しないで下さい」
桜田市長はそう要請したと、今朝の地元紙に載っていました。
残念ですね。
スポンサーリンク
弘前りんご花まつり
弘前市りんご公園で毎年、開催されている「弘前りんごまつり」も中止となっています。
りんごの花は表情があるので、カメラ撮影も楽しめるのですが、残念でなりません。
秋の収穫祭までには、コロナが終息してほしいものです。
十和田湖ウォーク
7月19日に予定されていた「十和田湖ウォーク2020」も中止となります。
楽しみにされていた方は、来年にお越し下さい。
まとめ
青森ねぶたが2020年は中止となりました。
また、弘前公園のお濠端で桜が開花しても、SNSでアップしないで欲しいと、弘前市長が要請。
観光にとって大きな打撃ですが、コロナウィルスは感染症なので、どうにもなりません。
県外から来た方は、どうぞ2週間は自宅で待機なさってくださいと、県内の各市長さんがお願いしています。
皆さんが出歩かないことが、一番の予防となります。
関連記事はいかがですか。
スポンサーリンク