つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

青森の暮らし409号が発売です、特集は下北♪西目屋村長の庭園も

IMG_1037

グラフ青森409号が発売中です。
県内各地を記者が実際に取材し、地域に密着した情報をお届けしています。

今号の特集は下北。
海の幸や下北ワインなど美味しいものが豊富な地域です。まさかりの形をした半島で本州の最北端。

本誌では大湊海自カレーも紹介。
たかがカレー、されどカレーですね。9カ所の大湊海自カレーが掲載され、どれも「めったら!」

住民が主体の『下北ジオパーク構想応援隊』が取り上げられ、住民パワーで地域を守るって、これからますます重要でしょう。

スポンサーリンク

 

 

城下町通信は八甲田雪中行軍の遭難を語り継ぐ間山元喜さん

IMG_1038

私が連載している城下町通信は、弘前にお住いの間山元喜さんにご登場をお願いしました。

百石町展示館で開催されたスケッチ展におじゃまして、明治期に発生した旧陸軍 八甲田雪中行軍・遭難事件についてお話を伺いました。

なんと間山さんのお爺様は雪中行軍を成功させた弘前隊の一員。当時は大量の遭難者を出した青森隊の陰で、成功した弘前隊とのことは秘せられたそうです。

新田次郎原作の映画「八甲田山」は空前の大ヒットでしたが、史実はまた違う面があることに感じ入りました


IMG_2287

冬の八甲田を行軍する目的は、南下をもくろむロシアとの対戦に備えて、ルートを開くこと。

今は車で城ヶ倉大橋を通ったり、そのほかのコースも安全に通行できたりしますが、明治期は道なき道をひたすら歩くしかなかったのです。


IMG_2289

八甲田の冬の樹氷

空の青と白銀の世界で、圧巻です。撮影は2014年。

このほか、青森食名人の記事や、西目屋村の関村長の庭園など読み応えばっちり。

関村長のお庭は祖父から3代に渡って整備を進め、写真からも素晴らしさが伝わります。

青森の暮らしは、県内の書店のほか版元のグラフ青森でも購入することが可能。

グラフ青森
青森市中央1-12-3
℡017-776-9765

どうぞお手に取ってご覧ください。

2018年8月3日、更新しました。

スポンサーリンク

 

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー