弘前駅前を通ると、JR駅前地区ねぷた愛好会の扇ねぷたを見ることができました。
笛や太鼓、てびら鉦のお囃子の練習が行われ、祭り気分が盛り上がっています。
8月1日から始まる弘前ねぷた2023について、お伝えします。
スポンサーリンク
弘前ねぷたまつり
重要無形民俗文化財に指定されている弘前ねぷたは、江戸時代の文献にも登場し、藩主の津軽公がご覧になったと伝えられています。
町会や団体・愛好会などのねぷたが、例年70台ほどが街を練り歩く!
開催期間:令和5年8月1日(火)~8月7日(月)
■8月1日~4日 : 土手町コース PM 7:00~
■8月5日・6日 : 駅前コース PM 7:00~
■8月7日 : 土手町(午前)コース AM10:00~
弘前ねぷたまつり|弘前市観光情報サイト きてみて、ひろさき。ここみて、弘前
300年の歴史がある城下町・弘前ねぷたまつり。
勇ましい鏡絵が特徴です。
武者絵
三国志や水滸伝の題材や、日本の武将あるいは幽霊・鬼も描かれる鏡絵。
画像の鏡絵は、閻魔(えんま)様でしょうか。
ねぷたは灯が灯され、夜空に映えます!
絵師達の渾身の作品がならぶ弘前ねぷたまつり。
スポンサーリンク
JR弘前駅
弘前駅2階のエントランスには、三浦吞龍さん描いた扇ねぷたが飾られました。
去年と違うため、新作のようです。
今夏は観光客がたくさんいらっしゃるかもしれません。
昨年と違い、観覧しながら飲食OKですから。
つがにゃんねぷたは、改札口の向こうに展示されています。
金魚ねぷたもめんこい。
弘前ねぷたを常設展示しているのが、弘前公園の近くにある津軽藩ねぷた村。
まとめ
弘前ねぷたまつりのお囃子の練習が始まっていることをお伝えしました。
夏休みが始まり、お子さんもねぷたを楽しみにしているでしょう。
スポンサーリンク