つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

伝統のハンドメイド!「ゆめみるこぎん館」で津軽こぎん刺しに出会う

ゆめみるこぎん館

ゆめみるこぎん館の館内

少し前ですが、弘前市高屋地区の古民家「ゆめみるこぎん館」を再訪しました。

昭和30年代に石田昭子さんが津軽の村々を巡り、収集した津軽こぎん刺しを見ることができます。

弘前を訪れたら、ぜひ訪れたいスポットを紹介します。

スポンサーリンク  

 

ゆめみるこぎん館

津軽こぎん刺し・kogin

古民家にてこぎん刺しを展示

故 石田昭子さんはこぎん刺しに心惹かれて、昭和30年ごろに津軽の村々をバスで訪ね歩いて、こぎん刺しの着物を集めました。

現在はお孫さんの石田舞子さんが運営している「ゆめみるこぎん館」

blog.tugarujikukan.info

実際にこぎんを刺してみる体験も可能です。

津軽こぎん刺し

津軽こぎん刺し・kogin

着用が可能

津軽こぎん刺しの着物を見学し、ふれて、着ることも可能です。

この日は、マダムのお姉さまをご案内しました。

画像の左は、舞子さんです。

「祖母が手刺ししたこぎんベスト、よくお似合いですね」

「ゆめみるこぎん館」は、旧岩木町(現弘前市)で生まれ育った、故・石田昭子さんが収集した古作こぎんの小さな展示室。

古作こぎんは、昭子さんが昭和30年代に津軽各地の農村をひとりで訪ね歩き集めました。

展示方法がユニークで、こぎんが天井から吊るされ、窓の光で輝いたり、ゆらゆら揺れたりします。

昭子さんがご家族と過ごしていたご自宅が展示場となっていて、孫の舞子さんが運営しています。

こぎん巡礼(中編) | 物語 | 古津軽

 

ゆめみる

ゆめみるこぎん館の外観

画像参照元

古津軽を訪ねて(後編) | まるごと青森

私が訪れた日は雪が激しく降り積もっていたので、外でのカメラ撮影できませんでした。

それで、まるごと青森の画像を引用いたします。

お庭もすてき。

津軽路の旅、冬は雪がきれい。

blog.tugarujikukan.info

春や秋も風情があって、おすすめ。

ゆめみるこぎん館webサイトからは、見学の予約日を確認できます。

https://www.instagram.com/maiko.ishita/?utm_source=ig_embed&hl=ja

 

blog.tugarujikukan.info

弘前旅におすすめのスポットに、こぎん刺しを巡るテーマはいかがでしょう。

【ふるさと納税】津軽こぎん刺し 横型ミニバッグ 【民芸品・工芸品・伝統技術・ファッション・カバン・バッグ・おしゃれ・雑貨】

機械織ではありません。

布目の奇数目を拾う、すべて手刺しのハンドメイドが、津軽こぎん刺しです。

つがる時空間 - にほんブログ村

まとめ

吊るし雛

石田昭子さんがあつめた吊るし雛も展示されていた「ゆめみるこぎん館」についてお伝えしました。

古民家で津軽こぎん刺しを体感できるので、機会がありましたら、ぜひ見学なさってください。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 弘前情報へ
にほんブログ村

 


青森県ランキング

 

スポンサーリンク  

 

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー