つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

2016-01-01から1年間の記事一覧

地元民おすすめ!本州最北の五重塔の桜@弘前市最勝院

五重塔がある最勝院を桜の時期に訪れたのは初めて。弘前市に暮らして長いのですがこんなにきれいだとは!すっきりとした青空にベンガラ朱の五重塔と北国らしいさわやかな色の桜。 弘前の五重塔は最勝院・弘前市銅屋町63 にあります。東北一の美塔とたたえら…

CASAICO「夏次郎商店」こぎん刺し展&こぎんフェスのお知らせ

2020/08/02更新しました。 桜が満開となった週末です。ゴールデンウイークはイベントも花盛り。 弘前市城東中央4丁目にある「CASAICO・カサイコ」では、夏次郎商店のこぎん刺し展を開催中です。 拝見したので、夏次郎さんのこぎん刺しをお伝えします。 カサ…

目屋豆腐と春の山菜@道の駅『Beechにしめや』

2019年3月30日更新しました。 弘前市から西目屋村まで、車で30分。世界最大級ともいわれるブナの森を抱えた白神山地の玄関口が、西目屋村です。ダム湖「津軽白神湖」では今100年に1度という、試験湛水中。4月18日午後3時に水位が216,3mに。ダム湖『津軽白神…

土手町の甘い誘惑@山田商店の大学いもといがめんち

2022/03/03更新しました。 先日、十月桜を見るために土手町を歩いたときです。弘前中央食品市場の前を通ると、足が勝手に市場内へ。 ふっと気づいたら、大学いも の前に立っていた。 山田商店の大学いもは弘前のソウルフードの呼び声が高い。弘前中央市場に…

【弘前東照宮のいま】破産し、本殿を残して取り壊しに

4月3日の日曜は雨の一日となっています。多くの雨が流れ込む土淵川は土手町から和徳町(わっとくまち)を経て撫牛子(ないじょうし)のほうへ流れています。先月、土淵川の蓬莱橋の辺りを散策しました。 今回は、土淵川の川沿いにある東照宮の跡地。和徳町の…

『宙とぶこぎん』88歳の蒐集家が初めて公開@鳴海要記念陶房館

弘前市賀田(よした)地区にある、鳴海要記念陶房 館にて、3月13日から27日まで 「宙(そら)とぶこぎん」展が開催中です。午前9時から午後4時までの開館時間。3月15日と22日の火曜は休館日となっております。とっても貴重な年代物のこぎん刺し衣を無料で見…

第7回 楽しい雛こけし展♪ 津軽こけし館

3月です。黒石温泉郷にある「津軽こけし館」へ出かけました。 第7回 楽しい雛こけし展が3月21日まで開催されています。開館時間は9時~17:00お雛様のこけし、初めて見ました。とてもめんこくて、気持がうるうるとするくらい、感動します。全国11系統総勢60名…

【東北の奇祭】沢田ろうそくまつりで無病息災を願う

青森といえば、東北のなかでも奇祭で知られています。ねぶたもそうですが、独特の民間信仰や習俗がたっぷり残っている。そのひとつ、沢田ろうそくまつりへ出かけてきました。 この記事は弘前市の相馬地区に450年前から続く「沢田ろうそくまつり」について紹…

鬼神社の裸参り☆旧正月の伝統

2022/02/01更新しました 2月8日は旧正月の伝統行事、弘前市鬼沢地区の「鬼神社」にて『しめ縄奉納 裸参り』が行われました。これまでテレビや新聞の報道で知っていましたが実際に見るのは初めてです。 極寒の旧正の朝、水垢離で身を清めて、しめ縄を奉納し…

冬の田んぼアートは2月14日まで♪田舎館村

旧暦の正月に津軽地方はおだやかな一日で、冬の田んぼアートが開催中です!2月6日~14日までスノーアート会場は道の駅『いなかだて 弥生の里』春から秋までスターウォーズ・フォーの田んぼアートがあった場所です。展望台へは大人ひとり200円で、エスカレー…

レトロな角巻人形@角巻はかつて厳冬の必需品

2021/02/25更新しましたレトロな角巻人形 を紹介したいと思います。弘前でかつて制作されていました。 「オリンピック堀」という会社の人形。 美人な大人チックな和人形です。 角巻きはかつて、雪国の必需品。 地吹雪から身を守る純毛の角巻きは、頭からすっ…

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー