つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

青森の暮らし440号「宿と旅」城下町通信「こぎん誕生」著者を取材

青森の暮らし440号

青森の暮らし440号

グラフ青森刊「青森の暮らし440号」が絶賛、県内の書店にて発売中です。

今号の特集は「宿と旅」

青森の温泉宿で、まったり温まりませんか。

私の連載・城下町通信は「こぎん誕生」の著者である工藤武四先生にお話を拝聴したので、お伝えします。

スポンサーリンク  

 

旅と宿

黒石温泉郷・グラフ青森

黒石温泉郷にある中野もみじ山

青森県内は温泉に恵まれ、湯治場として栄えた地域で旅館がいまも営業を続けています。

黒石市

  • 旅の宿 斉川
  • 花禅の圧
  • 南風館

それぞれお料理に工夫を凝らしていることが、わかりやすく掲載されています。

わあ、弘前のオランドも!

blog.tugarujikukan.info

リンゴ箱がベッドというゲストハウスは、若者はもちろん個室もあるので、シニアも泊まりやすいでしょう。

弘前市葛原地区の古民家・丹鶴庵もすてき。

五所川原碇ヶ関、鶴田、十和田のお宿も載っています。

blog.tugarujikukan.info

泊まってみたいお宿ばかり♫

こぎん誕生

こぎん誕生・青森の暮らし

「こぎん誕生」著者のご自宅で取材

津軽白神湖のダム湖に沈んだ、西目屋村砂子瀬。

その村に生まれ育った工藤武四先生に、お話を伺った「城下町通信72回」です。

高校の美術教師だった工藤先生は、画家。

ダムの湖底を描いた心象画に魅せられました。

blog.tugarujikukan.info

おばあさまが苧麻(からむし)から繊維を取り、こぎんを刺したことを記憶されています。

スポンサーリンク  

 

こぎん誕生の会

青森の暮らし440号・工藤武四・こぎん誕生

御年80歳の工藤先生は若々しい語り口でした

10月16日、めん房「たけや」にて先生の講演会がありました。

おばあさまが布作りも手がけられたこぎん衣を紹介しながら、解説。

「山奥の村でしたが、江戸時代から尾太(おっぷ)鉱山の山師や技師たちの食べ物などの補給基地として、いろんな他郷の人々と交流があったのですよ」

勉強になるお話で、遠くは岐阜や埼玉・東京からもこぎん愛好者が集いました。

こぎん愛の輪にも感動。

『青森の暮らし』 - グラフ青森

ネット注文も可能です。

つがる時空間 - にほんブログ村

まとめ

秋の深まりとともに、温泉でゆっくり疲れた心身を癒やしたい。

そんな方にぴったりな「青森の暮らし440号」

県内の本屋さんやネットから購入できますので、よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 弘前情報へ
にほんブログ村

 


青森県ランキング

 

スポンサーリンク  

 

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー