つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

弘前はモダンでレトロな街 前川國男作品めぐりにはレンタル自転車がおすすめ

弘前城

弘前城天守

2022/04/08更新しました。
弘前市はモダンでレトロな街です。
戦災に遭わなかったので、明治や大正時代の建物が多く、お寺が建ち並ぶ禅林街は江戸期の様子を今に伝えます。 

スポンサーリンク  

 

レトロモダンな弘前

弘前市

弘前城

弘前市役所と道路をはさんで位置している弘前公園

桜の季節は濃いピンクの桜並木が楽しめます。

旧弘前図書館

弘前図書館

弘前の名棟梁・堀江佐吉が手がけた旧弘前図書館は、弘前公園のすぐ近く観光館の敷地内にあり、内部を見学できます。

赤い塔の屋根が印象的!

blog.tugarujikukan.info

禅林街

長勝寺

長勝寺

禅林街は禅宗のお寺が33も建ち並び、全国的にめずらしい寺町。

一番奥にあるのが長勝寺(ちょうしょうじ)。

弘前藩主だった津軽家の菩提寺です。

blog.tugarujikukan.info

禅林街には、太宰治の最初の妻・小山初代のお墓も。

blog.tugarujikukan.info

弘前れんが倉庫美術館

弘前れんが倉庫美術館

古いれんが倉庫をリノベーションして、美術館として活用。

奈良美智の作品を常設展示している美術館。

blog.tugarujikukan.info

すてきなカフェでは、クラフトビールも楽しめます。

古い教会

弘前昇天教会

弘前昇天教会

弘前に古い教会があるのは、明治の初めにキリスト教の信者が増えたから。

写真は土手町に近い弘前昇天教会。

この教会は、イギリス国教会の伝統を引く日本聖公会東北教区に属するプロテスタント系の教会で、明治29年に伝道の講義所として設けられました。 大正10年2月、宣教師ジェームズ・ガーディナーが設計し、林緑の手によって建てられた赤いレンガ造りの建物です。

弘前昇天教会|観る・歩く|公益社団法人 弘前観光コンベンション協会

弘前カソリック教会は祭壇がすてきで、見学可能です。

blog.tugarujikukan.info

そして、モダニズム 建築で一時代を築いた、前川國男氏の作品が8棟、残っています。

前川國男の作品

弘前市役所

001

弘前市庁舎を観光館の広場から撮影した一枚。

赤の打ち出しタイルを使用した1958年の竣工です。
築57年を経ていますね。
前川國男は1905(明治38)年に新潟で生まれています。

blog.tugarujikukan.info

弘前市立博物館も、前川作品です。

スポンサーリンク  

 

前川國男の母は弘前出身

弘前市

弘前公園の桜

前田國男の父・貫一は内務省の土木技師。

母の菊枝は、ふるさとが弘前でした。
國男氏が4歳のとき父の転勤にともなって東京の本郷に移り住みますが、子どものとき、それはもう大切に育てられたそうです 。

IMG_3381

 

前川國男氏の処女作である木村産業研究所。

1階に「弘前こぎん研究所」があり、2階は前川國男ミニ博物館 となって、パネルを展示しています。 

blog.tugarujikukan.infoパリに留学し、ル・コルビュジエ(近代建築の巨匠) のもとで学んだことを、色濃くのこした建物。
この看板の上を見上げるとバルコニーが張り出して、気持の良い吹き抜けに。

IMG_3354 1932年竣工。27歳の時の設計です。 ここをスタートに、上野公園にある東京都美術館東京文化会館や、京都会館など、手がけていきました。
モダニズム建築を直訳すれば、現代建築。

イギリスの産業革命後に人々の住環境が悪化し、その改善のため機能的なデザインが世界的な潮流となったそうです。
前川國男氏は 東京帝国大学工学部を卒業するや、シベリア鉄道でフランスへ。
ル・コルジュジエという世界的な建築家のもとで、二年間にわたり建築を勉強。

IMG_3447

コンクリート壁の市民会館も前川作品。
1964年の竣工です。

もう半世紀が経っていますね。

IMG_3443

 

エントランスに画家の佐野ぬいさんデザインのステンドグラスが飾られました。
                      IMG_3445

 

2階への階段を一段ずつ昇るたびに、光の表情が変化します。
しばらく佇んで、眺めていました。

カフェテリアも併設されています。

blog.tugarujikukan.info

佐野ぬいさんは、弘前市名誉市民に表彰された当市出身の画家。
「青の画家」として知られています。
博物館は、どことなく市役所と似ている。
はい、こちらも前川さんの作品。
71歳のとき設計されました。
その後も弘前市緑の相談所、
最晩年の76歳で弘前市斎場と作品を残しました。

blog.tugarujikukan.info

文化遺産として大切に

弘前市斎場

ほかに市立病院と中央高校の講堂があり、現存する8棟すべてが現役で市民に愛されています
経過年数を暮らしたということで取り壊された京都会館などがあるけれど、弘前では貴重な文化遺産として大切に。

blog.tugarujikukan.info

1986年に前川國男氏は逝去されましたが、『時代のなかに生き、語りかける建築』を追い求めた志が伝わってきます。
一般市民グループ前川國男の建物を大切にする会」も活動。
弘前はコンパクトな街なので、観光のお客様には、レンタルサイクルも好評です。

003

写真の市立観光館(白銀町)では、9:00~16:00まで
津軽藩ねぷた村(亀甲町)やまちなか情報センター(土手町)、弘前市りんご公園も同時間帯で貸し出します。
JR弘前駅の観光案内所では8:45~16:00までとなっています。 

当日17:00までの返却期限。

料金は500円
電動自転車は1000円

*貸出料金は取材時

blog.tugarujikukan.info

楽しい弘前の思い出をたくさん作ってください。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 弘前情報へ
にほんブログ村

 


青森県ランキング

 

 

 

スポンサーリンク  

 

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー