つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

秋の味覚とおすすめの津軽こぎん刺しの本

コスモス

ようやく秋めいてきました

9月18日の敬老の日まで30℃超えの暑さが続いた弘前ですが、ここ数日はぐっと涼しくなりました。

コスモスが咲いて、秋の風情です。

おすすめのこぎんの本と、秋の味覚をお伝えします。

スポンサーリンク  

 

こぎんの本

津軽こぎん刺し

こぎんの本

右が「そらとぶこぎん7号」左が「こぎん誕生」の本です。

西目屋村砂子瀬集落といえば、津軽白神湖に沈んだ村。

『こぎん誕生 もめん・からむし・ゆきのはな」は砂子瀬集落に生まれ育った工藤武四さんがお書きになった1冊。

津軽こぎん刺しは、いつ・だれが・どこで始めたのだろう?

江戸期の文献にも登場するこぎん刺しの発祥を巡る研究書です。

 

こぎん誕生 もめん・からむし・ゆきのはな [ 工藤武四 ]

西こぎんと鳩笛の表紙が、懐かしい郷愁を呼びますね。

路上社刊

無印ジュートバッグこぎん刺し

無印ジュートバッグ

無印のジュートバッグに、私が蝶のモドコを刺しました。

中に塗り絵や文房具を入れて、バッグごとプレゼント。

無印のジュートバッグはちょっと針が進めにくいのですが、バッグとしてすぐ使えるので便利。

 

そらとぶこぎん(第7号) 百花繚乱

こぎん刺しの雑誌「そらとぶこぎん7号」

佐藤陽子先生など、こぎん刺しの作家が抱くこぎん愛に、胸が熱くなります。

7号で一旦、休止とのこと、1号から私の宝物です。

blog.tugarujikukan.info

全国に広がるこぎん愛ですね。

スポンサーリンク  

 

秋の味覚

りんご

りんご

りんごは収穫期を迎えています。

猛暑の影響がありますが、豊作みたい。

毛豆

今年も毛豆はおいしい。

毛豆は、津軽地方の枝豆の品種。

ほくほくして、豆の旨味が詰まっています。

さもだし

まだ今年は、さもだしを食べていませんが、当ブログの人気記事が、きのこの下処理です。

blog.tugarujikukan.info

塩水につけてから、ぬるま湯で土や枯れ葉などを落としましょう。

blog.tugarujikukan.info

電子レンジでなく、しっかり火を通して天然きのこを料理なさって下さい。

食中毒にご注意を。

つがる時空間 - にほんブログ村

まとめ

こぎん刺しの本と秋の味覚をお伝えしました。

季節の変わり目、皆さま、ご自愛のほどを。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 弘前情報へ
にほんブログ村

 


青森県ランキング

 

スポンサーリンク  

 

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー