つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【嶽きみを肉じゃがにトッピング】大人も子供も大好きメニュー♪

岩木山麓で栽培された嶽きみは、しゃりしゃりとした歯ざわりと、さわやかな甘みが特徴です。 2018年は春の種まきの時期に大雨に見舞われたり、天候が暑すぎたりして、収量がいつもより少なめとのこと。 そのため去年よりも少し、お値段が高めのようです。 で…

【こぎんの学校2018】山端家昌氏と佐藤陽子先生がこぎんを語る!そらとぶこぎんプロジェクトと津軽工房社が主催

2018年8月27日、弘前市民会館の大会議室で『こぎんの学校』が開催されました。 主催は『そらとぶこぎんプロジェクト』と津軽工房社、講師が佐藤陽子こぎん展示館の陽子先生と、kogin.netを運営する山端家昌氏です。 午前中は「津軽こぎん―高橋寛子」上映会と…

地産食彩kawabata bar1.23『ウニのクリームパスタ』が絶品!

弘前中央駅からほど近い『地産食彩kawabata bar1.23』に、友人たちと出かけました。 地元の野菜や三陸産のウニを使った料理を提供して人気のバー。 そこで食べた料理がおしゃれで、味もおいしかったので紹介します。 隠れ家風 トマトサラダ ウニのクリームパ…

やみつき【ミョウガの粕漬】お茶うけや酒の肴に美味しい

ミョウガ(茗荷)が旬となり、親戚や知人から採れたてを頂くことがありませんか。 一度に食べきれないときは、粕漬けにすると日持ちします。 私がミョウガの粕漬けを知ったのは3年ほど前で、旧岩木町の方から手作りを頂いたとき。 甘めの粕床がミョウガの風…

わ食処ふじや【嶽きみの天ぷら】絶品!送別会でしんみりしながら味わう

久しぶりに夜の街へ出かけました。 弘前市の繁華街、土手町から近いかくみ小路。 みちのく銀行の裏手にある『わ食処 ふじや』で、友人の送別会がありました。 お造りや焼き魚がおいしくて、嶽きみの天ぷらも絶品。 料理とともに、会場の様子をお伝えします。…

弘前の盆踊りは為信公の銅像を輪に!第1回為信ふるさと祭り

8月14日(火)と15日(水)に、弘前文化センターの前庭で『第1回為信ふるさと祭り』が開催されました。 14日の様子をリポートします。 文化センターの前庭には、弘前藩の藩祖・津軽為信(つがるためのぶ)公の銅像が凜と建っています。 戦国時代をさっそうと駆…

久慈良餅は素朴な味でクルミがアクセント、青森のおみやげ人気

ひさしぶりに浅虫名産・永井謹製『久慈良餅(くじらもち)』を食べました。 浅虫は青森市の北にある海の町。県営水族館や温泉街があります。 久慈良餅と書いて、くじらもちと読みます。もち米とうるち米を蒸かして製造し、鯨のお肉は入っていません。 もっち…

猿賀神社のハスが美しい!さるか荘の温泉は350円で入浴できる

猿賀公園の蓮の花 平川市の猿賀神社の池で、ハスの花が咲き揃っています。 今年も美しい。 平安時代からの伝説が残る由緒ある神社。境内は広く、なんと温泉にも入れちゃう♪ 猿賀神社のハスの花とさるが荘の温泉についてお伝えします。 猿賀神社 秋は十五夜大…

【田舎館村の田んぼアート】小さな村のでっかい野望!年間34万人を楽しませる

田舎館村(いなかだてむら)の田んぼアートが、今年も人気です。 田んぼをキャンパスに見立てて、種類の異なる稲を育てて表現する絵画アート。 2018年の第一会場は名作『ローマの休日』がテーマ。 どうです、このできばえ! 陰影が実に緻密ではありませんか…

法界折とは?手作りのコツを紹介、津軽のお盆に欠かせません!

2022/08/09更新しました。 青森県津軽地方では、お盆のお墓参りに法界折を供えることが多いです。 きゅうりやナスを割り箸や竹串でつくる精霊馬とともに、法界折もお供えするのです。 法界折は今は亡きご先祖様の供養のため供える折詰のような感じで、精進料…

【弘前ねぷた2018】戦国絵巻が夜空を焦がす絵灯籠の競演

弘前ねぷたまつりは8月1日から7日まで開催されます。 2018年の弘前ねぷたを紹介しましょう。 上の画像は桜が丘ねぷた愛好会、『里見八犬伝』 構図が印象的ですね。 1日~4日まで土手町運行、5日と6日は駅前を運行。町内会や愛好会、子ども会などおよそ80台が…

ライブドアブログからはてなブログへ引っ越し、その理由と手順

2018年8月5日、はてなブログに独自ドメインを移行しました。 きょうはブログの引っ越しについてお伝えします。 ライブドアブログの記事と画像をインポートするのは、それほど難しくありません。ダウンロードして、テキストデータにし、ディスクトップに置く…

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー