つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

最勝院五重塔と日本最北の赤いヒガンバナ♪

日本最北の彼岸花・最勝院

最勝院の境内に咲く彼岸花

弘前といえば、本州最北の城下町 です。

国の重要文化財指定を受けている建造物は22件、44棟3基という数を誇り、最勝院にある五重塔もそのひとつ。

この記事は本州最北の五重塔と最勝院の境内にて、日本の最も北で咲く彼岸花についてお伝えします。

スポンサーリンク  

 

最勝院

最勝院

最勝院と午頭天王

卯年の一代さまである最勝院は、真言宗智山派の寺院。

山号金剛山、寺号は光明寺

本尊は大日如来

歴史は江戸時代の初期にさかのぼることができる、由緒ある寺院です。

また、疫病退散の午頭天王がお祀りされ、コロナ封じのため、お札を頒布。

立派な鰐口(わにぐち)があるので、心を静めてひとつ鳴らして、手を合わせました。

 こちらでは、御朱印もいただけます。

blog.tugarujikukan.info 

紅葉と五重塔

紅葉と五重塔

2020年10月5日撮影。

もみじが少し色づいています。 

本州最北端の五重塔は、寛文7年(1667)に完成。

3代藩主津軽信義公と4代藩主の信政公により寄進により、建立されました。

美しい建造物ですね。

信義公は、 2代藩主・信牧(のぶひら)公と石田三成の3女だった辰姫との間に生まれました。

関ヶ原で破れた石田三成の遺児ふたりを、津軽公がかくまったのですね。

弘前藩は徳川家の養女、満天姫(まてひめ)を輿入れさせましたが、津軽信牧公の間に子は生まれずに、石田三成の血脈を受け継ぐ信義公が、藩主の座につきました。

blog.tugarujikukan.info

弘前藩は最初4万5千石と 弱小ながら、広大なお城とたくさんの寺院を創建しました。

空襲にも遭わなかったので、ほぼ無傷の歴史遺産が多数残っています。

スポンサーリンク  

日本最北の彼岸花

最勝院・彼岸花

北国の彼岸花

五重塔の横手に咲くヒガンバナです。

青森は、雪が降るのであまりヒガンバナを見ることができません。

日本最北とされています。

秋に花が終わると、葉が伸びてくるヒガンバナですが、その頃には降雪のため、葉っぱは雪の下。

なので、光合成ができずに、育ちにくい。

blog.tugarujikukan.info

最勝院のヒガンバナは、雪にも冬の厳しさにも負けずに咲くので、とても市民に愛されています。 

ヒガンバナ

放射状の花びらです。

きつねのかんざしとか、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)など呼び名がたくさんある花です。

西日本では、墓地や川縁に自生。

家に持ち帰ると火事になるという俗説も。

最勝院

最勝院・五重塔

本堂の前と、五重塔の右手にヒガンバナの花壇があり、晴れた日はカメラマンが撮影しています。

みとれますね、美塔です!

駐車場は5台ほど。

五重塔の周りにあるヒガンバナの花壇には、無料で入場できます。

最勝院にお賽銭をしてから、お花を観賞しましょう。

お線香やろうそくを各100円で灯すことが可能。

最勝院

弘前市銅屋町63

弘前駅から弘南バスで15分。

または弘前大学病院から、徒歩10分ほどの場所です。

まとめ

弘前市銅屋町にある最勝院には、本州最北端の五重塔がそびえています。

毎年、北国には珍しいヒガンバナが境内に咲くので、お伝えしました。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 弘前情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

関連記事はいかがですか。

 

スポンサーリンク  

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー