つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

黒石市こみせも豪雪がすごい⛄じょんがららーめん麺道蘭みそラーメン

黒石市こみせ・豪雪

バス停の雪を片づける「こみせ駅」のスタッフさん

江戸時代からの町並みを今に残す黒石市中町こみせ通り。

雁木づくりのアーケードが「こみせ」です。

撮影は2024年1月6日。

雪国景色と今年の外食ランチ初め、麺道蘭のみそラーメンをお伝えします。

スポンサーリンク  

 

中町こみせ通り

こみせ通り

雪に埋もれた古民家・高橋家

何十トンもの雪の重みに耐える古民家の高橋家住宅。

宝暦年間(1751年~1763年)に建設され、築270年以上経過している建物です。

柱や梁が太くて丈夫なのでしょう。

高橋家はもともとは黒石藩御用達の米問屋。

いまは喫茶室で、井戸水から汲んだ自然水で煎れた珈琲が好評です。

blog.tugarujikukan.info

1か月前はそんなに雪がなかったこみせ通り。

松の湯交流館

古民家好きには、たまらない古い銭湯の建物も残っています。

この豪雪の中、欧米人の旅行者を見かけました。

こみせ通り

アーケードのこみせの中を通り抜けると、すいすい歩けます。

温湯こけしマンホール

温湯こけしのマンホール

道路のマンホールがこんにちは。

笑顔の温湯こけしが、のぞいていました。

道路の段差がすごいので、車に乗っていると大きくバウンドします。

blog.tugarujikukan.info

まだ年初ですから、雪はこれからが本番。

例年だと、節分の頃が一番に雪が深いから、2025年はどんだけ降るでしょうか?

屋根の雪下ろしで死者がでていますので、皆さまお怪我に気を付けて!

スポンサーリンク  

 

じょんがららーめん麺道蘭

麵道蘭じょんがらラーメン

こみせ通りから少し離れたところにある黒石市富士見町の「じょんがららーめん麵道蘭」に来ました。

blog.tugarujikukan.info

ラーメンを注文すれば、無料ライス付きは今もやっています。

白菜の浅漬けも美味。

みそラーメン2丁

血糖値や血圧が気になる年代ですが、麺もスープも完食。

2025年ラーメン初め、美味しかったです。

まとめ

黒石市中町こみせ通り・雪景色

豪雪の年は豊作になると、昔からの言い伝えがあるので、今年は米もりんごも豊かに実りそうですね。

 

【ふるさと納税】青森県黒石産 寿司専米「ムツニシキ」5kg×2袋 計10kg【1122672】

黒石の米は寿司店に人気です。

八甲田山からの清く豊かな水が、稲田を潤すから。

一度は食べたい大間のマグロ 赤身150g×2パックセット(約3人前) 自然解凍OK 送料無料(お歳暮 お年賀 クリスマス ギフト 2024 刺身 海鮮丼 手巻き寿司 贈り物 プレゼント 御祝 内祝 高級)《dbf-om3》〈om1〉[[大間産本鮪赤身-2p]

初競りで2億700万円の値を付けた大間マグロ。

幸先の良いスタートです。

こみせ通りの雪景色と、みそラーメンをお伝えしました。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 弘前情報へ
にほんブログ村

 


青森県ランキング

 

スポンサーリンク  

 

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー