つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

風景

りんご公園の収穫祭、もぎ取り体験ができます

初秋のりんご公園がさわやかに晴れわたりました。9月18日の撮影です。ひろさきりんご収穫祭は、9月24日と25日その前に出かけてきました。赤いリンゴが成っています。「つがる」でしょう。 収穫体験受け中 英語の表記 Apple picking reception と、中国語も…

大仏公園あじさいまつり☆三十三観音とあじさいの花

2020/07/05更新しました。 弘前市郊外の石川地区で、あじさいまつりが始まりました。大仏公園です。31日まで開催し、今が見ごろ。 アクセスは弘南鉄道大鰐線・石川駅から徒歩8分。車だと大鰐町へ向かう途中になり、弘前の中心街から、15分~20分くらいでしょ…

第2田んぼアート「シン・ゴジラ」と石のアート@石原裕次郎

田舎館村の田んぼアート、第2会場へ来ました。村役場の4階展望デッキから眺めることのできる第1田んぼアートでは、NHK大河ドラマの『真田丸』を。道の駅・弥生の里で見学できる第2田んぼアートでは、『シン・ゴジラ』という取り合わせ。チケットはそれぞ…

田んぼアート2016☆真田丸の武将は第一会場の新しい展望デッキから

田舎館村の田んぼアート、稲が伸びて、くっきりと見えるようになっています。第1会場の村役場では新しい展望デッキが4階にできましたよ。前よりもゆったり見学できます。弘前駅から車で30分ほどで、田舎館村に到着。弘南電車を利用する場合は、第2会場…

新緑の盛美園☆「借りぐらしのアリエッティ」のモデル

新緑の盛美園、美し過ぎです♪秋に訪れたことは何度もあるのですが、天気に誘われ、愛車の原付バイクでひとり旅。 いえね、夫が釣りに出かけてしまい、家に取り残されて、私は暴走の旅に出たのです。とはいえ、原付バイクの制限速度30キロは守りました。盛美…

八戸市蕪島☆菜の花と空を舞うウミネコ

八戸市蕪島(かぶしま)は菜の花盛り。青い空にウミネコが舞い、びっくりの数です!ウミネコの巣を間近に観察できる国内唯一の繁殖地。八戸鮫町(さめまち)にあり、1922年、ウミネコの繁殖地として、国の天然記念物に。これまで何度か訪れたことがあります…

鰺ヶ沢町で1番の有名犬『わさお』に会えた

2020/06/09更新しました。 鰺ヶ沢町で1番の有名犬といえば『わさお』です。ブサかわいい! 評判になってすごい人気に。見よ、堂々としたこの立ち姿を。そんな感じでカメラに収まってくれました。捨て犬だったわさおが映画の主人公になったり、キャラクターー…

冬の田んぼアートは2月14日まで♪田舎館村

旧暦の正月に津軽地方はおだやかな一日で、冬の田んぼアートが開催中です!2月6日~14日までスノーアート会場は道の駅『いなかだて 弥生の里』春から秋までスターウォーズ・フォーの田んぼアートがあった場所です。展望台へは大人ひとり200円で、エスカレー…

大鰐町の温泉街をあるく 情緒たっぷり

2022/08/25更新しました 弘前市から南方向に車で30分大鰐町は津軽の殿様が御仮屋を建湯治を毎年のようにしたという、古い温泉町です津軽の奥座敷で、いまも温泉宿が建ち並びます。 大鰐温泉についてお伝えします。 スポンサーリンク // 湯魂石薬師堂その町中…

秋の風が吹き渡る『鶴の舞橋』と道の駅つるた鶴の里あるじゃ

2023/03/12更新しました 鶴田町といえば、「ツル多はげます会」が有名です。 ぴかぴかの禿(はげ)具合を競う大会までありますね。 ところで長さ300メートルの『鶴の舞橋』はやっぱり見事です。 平成6年(1994)に開通した三連太鼓橋では日本一長い橋。 10数…

フンボルトペンギンに逢いたくて 弥生いこいの広場へ

2019年5月12日更新しました 岩木山のふもとにある弥生いこいの広場は、弘前の子どもたちにとって、遠足や家族で遊びにくるおなじみのところです。 弘前公園から30分以内という近場ですが、ブナやミズナラの自然林が楽しめます。けっこうな広さです。食堂や休…

嶽キミの味くらべ 値段と直売所それぞれを茹でてみる

岩木山麓の嶽地区に出かけました。スイートコーンの美味しさで、全国に知られる嶽キミ!収穫時期を迎えています。キミは、津軽弁でとうもろこしのこと。唐黍(とうきび)が語源とか。甘くて、しゃきしゃきの触感がたまらないですね(*^_^*)ゆでキミは1本230円…

弘前の革秀寺 蓮の花は盛夏の夢の宴のよう

革秀寺(かくしゅうじ)は津軽為信公ゆかりのお寺、霊屋(おだまや)があります。 その由緒あるお寺は春の桜から始まり、夏は蓮そして百日紅(さるすべり)と花の名所。ピンクの蓮はあでやか。白い蓮の花は清楚に咲き誇っていました。慶長年間に建立された曹…

【弘前・石場家】藩政時代に豪商だった家

なんども、いえ何十回も前を通りかかっているのに、なかなか中へ入れなかったお店です。 懐かしいような、赤いポストに「こいへ!」と 、背中を押されて入ったのは、藩政時代からの歴史がある石場家。 「こいへ」は津軽の言葉・(おいでよ)の意です(*^_^*) …

弘前はモダンでレトロな街 前川國男作品めぐりにはレンタル自転車がおすすめ

弘前城・天守 2022/04/08更新しました。弘前市はモダンでレトロな街です。戦災に遭わなかったので、明治や大正時代の建物が多く、お寺が建ち並ぶ禅林街は江戸期の様子を今に伝えます。 スポンサーリンク // レトロモダンな弘前 禅林街 弘前れんが倉庫美術館 …

田舎館村の田んぼアート2015 「風と共に去りぬ」名画の感動がよみがえる

田舎館村の田んぼアートは今年で23回目。第1会場は村役場の敷地内にある展望台から観覧できます。8月末まで観覧時間は 8:30~18:00 最終入館は17:309月から10月2日までは 9:00~17:00の時間となっています。 今回はハリウッド映画が題材です。「風と共…

オープンガーデン 平川市町居にある花盛りの庭

2019年6月10日更新しました。 ご夫婦ですてきなお庭を作っている『オープンガーデン」を見学しました。21日は朝は曇りがちでしたが、開園の10時ころには晴れ間となって、今が盛りの花々に会えました。場所は南田温泉アップルランドを過ぎて、町居十文字方向…

津軽弁の「がっこ」なぜ秋田と同じ発音なのに意味が違うの?

2022/01/16更新しました。 津軽弁は日本の方言のなかでも、わかりにくいという声をよく聞きます。 発音、音節、意味合いにおいて、独自というか、個性が強い。 津軽弁「がっこ」についてお伝えします。 スポンサーリンク // 津軽の風土と言葉 どさ?ゆさ? …

【森山海岸・賽の河原】青森県深浦町にあるガンガラ岩の霊場

青森県と秋田県の県境に、岩崎村があります。いまは合併して深浦町になりましたが、日本海を望む海辺の村です。 象岩航海の安全を祈願し、弁天様の社があります。 森山海岸リゾート列車『しらかみ号』に乗ってみたくて、弘前駅から乗車したことがあります。…

岩木山・山麓に広がる菜の花畑

黄色い花絨毯を敷きつめたような菜の花畑が、鰺ヶ沢町の山田野地区にあります。この日は、澄んだ空気に晴れ渡った空が青くて絶好のロケーションでした。br />地元の農家さんが植えて、ご厚意で見学させてくれます。 そのせいか、ちょっと道がわかり難い。県…

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー