つがる時空間

青森県弘前市を中心に弘前公園やねぷた、こぎん刺しを紹介

本サイトには広告や商品プロモーションが含まれている場合があります

2022-01-01から1年間の記事一覧

津軽の桃と早生のりんご「つがる」青森はフルーツ王国です

津軽の桃 親戚から「津軽の桃」を頂きました。 品種は川中島。 甘くてジューシーです。 早生のリンゴ「つがる」も収穫が始まりました。 青森の秋の果物をお伝えします。 スポンサーリンク // 青森りんご 津軽の桃 まとめ 青森りんご リンゴ「つがる」と「黄…

弘前ねぷた300年祭に青森ねぶた「願いの灯 薬師如来・玄奘三蔵と十二神将」運行

青森ねぶた 弘前で青森ねぶたが運行されるのは、初めてです。 弘前ねぷた300年祭特別運行が、8月27日と28日に開催されました。 弘前の扇ねぶたと組みねぷた、尾島や斜里のねぷた関係者も大集合。 300年祭特別運行についてお伝えします。 スポンサーリンク //…

大鰐温泉の星野リゾート界津軽、絶品の懐石料理と津軽こぎんの間

界津軽の朝食・貝焼きみそ 少し前に星野リゾート「界津軽」に泊まることができました。 客室にこぎん刺し模様が施されて、空間にうっとり。 扇ねぷたが飾られた廊下や津軽三味線の時間があり、津軽を体感できます。 そして懐石料理を堪能できたので、紹介し…

弘前ねぷた300年祭特別運行は8月27日と28日の予定!コースは?

弘前ねぷた300年祭特別運行 城下町の弘前から、ねぷたは始まりました。 江戸時代の弘前藩庁日記などに、津軽の殿様がねぷたをご覧になったと記されているのです。 2022年は300年の節目にあたるので、8月27日と28日に特別運行されます。 時間やコースをお伝え…

嶽きみはめっちゃ甘い!2022の価格は水害の収量減により高めか

嶽きみ2022 大雨による水害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 嶽きみの季節がやってきましたが、やはり大雨の影響で2022年は収穫量が少なめ。 8月15日現在のスーパーでの小売り価格を、個人的にちょっと調べたのでお伝えします。 スポンサー…

焼きプリンとコーヒーゼリーのハーモニー♪カフェ・エルミタージュ

焼きプリンとコーヒーゼリーハーモニーをテイクアウト 先日の暑い日に、弘前市城東のカフェ エルミタージュへ行き、焼きプリンとコーヒーゼリーのハーモニー・ドリンクセットをティクアウトしました。 コーヒーゼリーの生クリームの下に、焼きプリンがかくれ…

ホヤとミズの和え物♪青森の郷土料理

ホヤとミズの和え物 山菜のミズとホヤ貝の和え物を紹介します。 山海の珍味を取り合わせたソウルフード。 これぞ青森の郷土料理です。 レシピを下ごしらえからお伝えします。 スポンサーリンク // 山菜のミズ ミズの下処理 下茹で 塩昆布とミズの和え物 ホヤ…

弘前ねぷたまつり2022・桜大通りから出陣!300年祭

弘前ねぷたまつり2022 8月1日午後7時、弘前ねぷたまつり2022が始まりました。 1~4日は、桜大通りからスタートして土手町を合同運行します。 5・6日は駅前運行。 北国の城下町を彩る扇や組みねぷた。 300年節目にあたる令和4年の弘前ねぷたまつりをお伝えしま…

弘前ねぷたまつり、お囃子の練習に熱が入ります

JR弘前駅内の扇ねぷた 日が暮れてからJR弘前駅に行くと、絵師・三浦呑龍さんの扇ねぷたに明りが灯っています。 躍動感あふれる奮戦之図。 お囃子の音がひびく弘前駅です。 8月1日に開幕を控え、笛や太鼓・てびら鉦のお囃子の練習が盛んなので、お伝えします…

青森の暮らし435号♪北洋硝子のガラスペン素敵すぎる!城下町通信は「弘前歴史街歩き」

青森の暮らし435号 県内の情報誌「青森の暮らし435号」が発売中です。 特集は「青森のいっぴん」 工藝品とおいしいものが目白押し。 私の連載「城下町通信」は『弘前歴史街歩き』の著者・広瀬寿秀先生を取材しております。 スポンサーリンク // 青森の暮らし…

カランカランアイスと弘前公園のハスの花、きれいに咲いでら!

カランカランアイス りんごシャーベットの優しい甘さが、喉の渇きを癒やしてくれます。 カランカランアイスは、弘前公園の風物詩。 鈴をカランカランと鳴らして、リアカーを引いたアイス屋さんは懐かしい。 弘前公園を久しぶりに歩いて、蓮の花を観賞しまし…

弘前ねぷた♪JR駅前ねぷた愛好会「十手観音」とヒロロで待機中の必殺ねぷた人「暫」

ヒロロ入り口の「ねぷた」 3年ぶりに合同運行が予定されている弘前ねぷたです。 JR駅前地区ねぷた愛好会「十手観音平和の祈り」と、ヒロロ入り口にある「必殺ねぷた人」のねぷた「暫」を見ることができました。 ヒロロ2階の特設会場は、おみやげ売り場が充実…

津軽の郷土料理「ナスのしそ巻き」赤じそとみそがナスを引き立てる

ナスのしそ巻き 津軽地方の赤じそが、他の地域より大きめだと知ったのは、数年前「いしたの梅干」様を取材したときです。 ナスにお味噌をつけて、大きな赤じその葉にくるんで焼くと美味! 夏にぴったりなおかず・津軽の郷土料理「ナスのしそ巻き」をお伝えし…

辛みそラーメンが夏バテ気味の体においしい♪めん処 藤幸

辛みそラーメンのスープが美味い 汗をかく真夏にぴったりなのは、辛みそラーメンで決まり! 弘前市楢木にある「めん処 藤幸」でピリッと辛くて、コクのあるスープがおいしい辛みそラーメンを食べたので、お伝えします。 スポンサーリンク // めん処藤幸 ニン…

田舎館村の田んぼアート2022「モナリザと湖畔」と「縄文から弥生へ」

モナリザと湖畔を稲でアート 2022/07/17更新しました 田舎館村は弘前から車で20分くらいの、のどかな農村です。 第29回の田んぼアートがそろそろ見ごろとなってきました。 混雑を避けて夏休み前に第1田んぼアートの「モナリザと湖畔」、第2田んぼアート「縄…

藤田記念庭園のハナショウブが優雅に咲いています

ハナショウブ 梅雨の晴れ間に紫のハナショウブが、美しく咲いています。 スッキリしないお天気が続いていますが、7月ですね。 2022年も後半戦です。 藤田記念庭園のハナショウブが今年もきれいなので、お伝えします。 スポンサーリンク // 藤田記念庭園 ハナ…

ラグノオ本店ランチ・タンドリーチキンと彩りシーザーサラダプレート

タンドリーチキンと彩りシーザーサラダプレート ラグノオと言えば、弘前を代表するお菓子メーカーです。 「いのち」「まるごとキャリーのりんごパイ」「パティシエのりんごスティック」などなど。 弘前百石町本店でランチ『タンドリーチキンと彩りシーザーサ…

青森県産の超あま~いアムサンメロン♪初物です

甘みが強いアムサンメロン 今年もメロンの季節がやって来ました! 津軽地方はリンゴ王国とともに、おいしいメロンの産地でもあります。 甘みが強いアムサンメロンを食べることができたので、お伝えします。 スポンサーリンク // 高級メロンのアムさん まとめ…

みんなのこぎん♪無印良品ジュートバッグに手刺しこぎんフクロウ

ジュートバッグにこぎん刺し 6月20日に斎藤美佳子さん主宰「みんなのこぎん」があったので、久しぶりに参加することができました。 私は無印良品のジュートバッグに、こぎんを刺しているのですが、先輩からコツを教わり、大助かり。 楽しいこぎん刺しについ…

黒石市のオープンガーデンパセリ畑のバラ園♪津軽こぎん刺しミニクラフト展

オープンガーデンパセリ畑 6年ぶりに黒石市・烏城の丘にあるオープンガーデンパセリ畑にやって来ました。 バラが見頃です。 見学料は300円。 gerdengerdenの玲子さんとcogin+T(こぎんと)さんが、クラフト展のブースを出展していたので、併せてお伝えしま…

弘前公園の鯱(しゃち)は6月末まで公開♪弘前城植物園の深紅のバラ

修理のため地上に降ろされた鯱(しゃち) 間近で見ることができない鯱(しゃち)が、6月末まで弘前公園で公開されています。 弘前城三の丸追手門が修理中のため、鯱が地上に。 火除けの守り神・鯱と弘前城植物園のバラをお伝えします。 スポンサーリンク // …

銀華飯店のタンピ-カリーとみそラーメン

タンピ-カリーはオムカレー風 久しぶりにワンコインランチ弘前の話題です。 弘前市広野にある銀華飯店で、タンピ-カリーを食べることができました。 中華料理店で食べるカレーは初めて。 家人が注文したみそラーメンと、タンピ-カリーをお伝えします。 ス…

ベンセ湿原のニッコウキスゲとつがる市の風車、遮光器土偶の木造駅

ベンセ湿原のニッコウキスゲ 先日、ベンセ湿原のニッコウキスゲを見にでかけました。 可憐な黄色い花が見頃を迎えています。 そしてつがる市には風力発電の風車が、たくさんあるのでびっくり。 変わる風景や、巨大な遮光器土偶の木造駅もお伝えします。 スポ…

グリーンマンズガーデン弘前市一町田のバラ園♪花盛りで優雅な気分

弘前市一町田石田のバラの庭園 弘前市郊外にあるグリーンマンズガーデンを、初めて訪問しました。 バラ園です。 駐車場は裏手に完備。 入園料300円。 公開して4年というバラのお庭を紹介します。 スポンサーリンク // グリーンマンズガーデン バラが見頃 バ…

たっぷりネマガリダケ「竹の子ご飯」ウドと身欠きニシンの酢味噌和え

今年もおいしい竹の子ご飯 青森の春の味覚、ネマガリダケの竹の子ご飯が大好きです。 2022年も作りました! ウドと身欠きニシンの酢味噌和えやふきの炒め物・竹の子と身欠きニシンのみそ汁。 山菜尽くしおうちご飯をお伝えします。 スポンサーリンク // 竹の…

竹の子の炒め物とワラビのおひたし♪ワラビを塩蔵して冬に備える

竹の子と豚肉の炒め物 ネマガリダケとお肉の炒め物は、食感が良くお箸が進みます。 豚肉や鶏肉、糸こんと相性が良いですね。 ワラビも最盛期となっています。 アク抜きは大鍋にお湯を沸かし、重曹か木灰を入れてワラビを浸し、そのまま8時間放置。 山菜は塩…

ネマガリダケを「かあさんの店」で購入♪紅鮭と竹の子の押し寿司や竹の子みそ汁

竹の子と紅鮭の押し寿司・自家製 2022/05/29更新しました ネマガリダケが採れ始めています! 弘前市の国道7号線沿いJA「グリーンハウスかあさんの店」で購入しました。 竹の子のみそ汁や、竹の子と紅鮭の押し寿司を作ったのでレシピを紹介します。 山菜の王…

西目屋村の道の駅で山端さんのこぎんグラフィック展♪5月31日まで急げ

道の駅白神koginグラフィック展 青森県西目屋村の道の駅・津軽白神で開催中の「KoginグラフィックNISIMEYA」を見学しました。 こぎん刺しの布やこぎん糸のミニショップもあります。 佐藤陽子先生のワークショップもありますので、会場の展示をお伝えします。…

鰺ヶ沢の菜の花畑が満開♪岩木山と絶景ビュー

岩木山と菜の花畑 2022年・鰺ヶ沢町鳴沢地区の菜の花畑を、見ることができました。 5月16日の午前中、満開です。 戦後の開拓村として発展した鳴沢地区の菜の花畑をお伝えします。 スポンサーリンク // 岩木山麓の菜の花畑 戦後の開拓史 まとめ 岩木山麓の菜…

2022年弘前ねぷたまつり合同運行が開催決定!300年祭の節目、会期8月1日から7日まで

弘前ねぷたまつり 2022/08/02更新しました 弘前ねぷたまつりが2022年の夏、3年ぶりに開催されます。 江戸時代から続いてきた歴史ある弘前ねぷた。 300年祭の節目である今年、合同運行の開催が正式に決定されたので、お伝えします。 スポンサーリンク // 弘前…

コンタクトとプライバシーポリシーはこちらからどうぞ。 コンタクトとプライバシーポリシー